100キロ走りました!

シュウイチロウ

2017年12月01日 12:23

僕が9月に出場した白山白川郷ウルトラマラソンの様子がNHKの「ラン×スマ」というマラソン番組で2週に渡って放送されました。


ウルトラマラソン初挑戦だったこともあり、録画していた放送を見ていたら色々と思い出して心がワサワサしてしまいました。

 

白山白川郷ウルトラマラソンは岐阜県の白川郷をスタートして石川県の金沢まで走る100キロマラソン!(70キロの部もある)


県をまたぐ大会ってなんだか凄そう!

それに世界遺産白川郷の合掌造り集落から霊峰白山を望んで日本海まで走る絶景コース!的な前宣伝に釣られて軽い気持ちでエントリーしましたが…。


このコースがキツかった!




まずスタートから5キロほど走ると白山白川郷ホワイトロードという有料道路に入り、標高1,445mまで一気に上ります。
傾斜10%、13キロ続く上り坂をひたすら駆け上がります。ほとんど登山です!

ヘロヘロになりながら最高地点1,445mを越えると、目の前に白山の美しい姿が飛び込んできます。

あとは海抜0mの日本海を目指しますが、ホワイトロード終点までは急な下りが続くので脚を壊さないように気をつけながら進みます。






景色を楽しむ余裕があるのはホワイトロードまで、中盤の手取キャニオンロードという道に入ると、ほぼ平坦で退屈な道が続きます。

気温はジリジリ上がり続け、アスファルトの照り返しもキツくなってきます。



キビシいながらも70キロ地点までは心に余裕がありましたが…


終盤、日本海まで15キロ続く河川敷コースに入ると…

気温は28度!
しかも日差しを遮るものが全くない単調な道、
海からの向かい風。
走り続けてたまった疲労、
眠気。

河川敷の土手には動けなくなったランナーがチラホラ…



これがウルトラマラソンか!さすがに辛いわ!
死ぬで!


ヨレヨレになりながらも河川敷コースを走りきると、目の前には日本海!

辛かった分だけ海を目にした瞬間は大きな達成感がありました!




でもゴールまではまだ10キロ以上あるんですよね。

海沿いの道を抜け、市街地を走って、ボロボロになりながらゴール!


記録は……

12時間47分10秒

このタイムがいいのか?わるいのか?ウルトラマラソンの知識が乏しくてわかりませんが、完走できただけで満足です!


はじめてのウルトラマラソン、キツいコースに過酷な条件でしたが、大会関係者の皆様のおもてなし、あたたかい声援にパワーをもらい走りきれました!

大会から時間をおいて放送された番組を見ていたら、また来年も白山白川郷ウルトラマラソンを走りたい!とおもいました。


そうそう、放送を見て知ったのですが、完走率は54.55%
だったそうで、やっぱりハードな大会だったんですね。




第5回 白山白川郷ウルトラマラソン ホームページ
http://www.r-wellness.com/hakusan-shirakawago/index.html

ラン×スマ ~街の風になれ~ ホームページ
http://www4.nhk.or.jp/run/


関連記事