ごろ寝スペース!

少し前の仕事ですが、縁側の一部を畳に変更して「ごろ寝スペースを作っちゃえ!」と画策したお客様の畳工事をさせていただきました。



ごろ寝スペース!

本日、このリフォーム工事を請け負った大工さんから「あのごろ寝スペースの畳、評判いいよ!」とお褒めの言葉をいただきました。


凄く嬉しかったです。へへへ。








リフォーム工事中に急遽、ごろ寝スペースのお仕事をいただきました。
ごろ寝スペース!


縁側は日当りが良く頻繁に出入りする場所なので、変色が少なく丈夫な和紙で編まれた畳表を使い、すり足でも引っかからないようにヘリ無し畳を作っておさめました。
ごろ寝スペース!


こういう畳の敷き方は簡単そうに見えて、寸法出しから製作、敷き込み作業まで、しっかりと計算を重ねて慎重に作業するので、納得いく仕上がりになると晴れ晴れとした気分になります。
ごろ寝スペース!



また、縁側や廊下に畳敷く仕事したいなぁ〜。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(畳職人の仕事)の記事画像
使い込まれた和室の畳替え
【安曇野市 穂高のお客様・畳表替え】
ブドウ柄の畳縁
い草・畳表をより知るために
チビッ子と畳
ベット用の畳
同じカテゴリー(畳職人の仕事)の記事
 使い込まれた和室の畳替え (2020-10-12 07:30)
 【安曇野市 穂高のお客様・畳表替え】 (2020-07-05 18:37)
 ブドウ柄の畳縁 (2020-03-26 20:23)
 い草・畳表をより知るために (2020-01-31 23:50)
 チビッ子と畳 (2020-01-29 07:55)
 ベット用の畳 (2020-01-08 23:17)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
シュウイチロウ
シュウイチロウ
大正8年創業堀内畳店の四代目です。
畳製作一級技能士です。
伝統は革新の連続です。
好奇心が原動力!
安曇野市、松本市、塩尻市、筑北村、麻績村、池田町、松川町あたりを飛び回って仕事をしています。