先輩

昨晩は、松本市、塩尻市、安曇野市北部の畳職人が集まって…、

新年総会&新年会、

あと昨年行ったワークショップ⇩⇩⇩の打ち上げをしました。

先輩


先輩たちから仕事の事、職人の生き方など、アドバイスや参考になるお話をいっぱいいただきました。

有意義で楽しい夜でした。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(畳職人の仕事)の記事画像
使い込まれた和室の畳替え
【安曇野市 穂高のお客様・畳表替え】
ブドウ柄の畳縁
い草・畳表をより知るために
チビッ子と畳
ベット用の畳
同じカテゴリー(畳職人の仕事)の記事
 使い込まれた和室の畳替え (2020-10-12 07:30)
 【安曇野市 穂高のお客様・畳表替え】 (2020-07-05 18:37)
 ブドウ柄の畳縁 (2020-03-26 20:23)
 い草・畳表をより知るために (2020-01-31 23:50)
 チビッ子と畳 (2020-01-29 07:55)
 ベット用の畳 (2020-01-08 23:17)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
シュウイチロウ
シュウイチロウ
大正8年創業堀内畳店の四代目です。
畳製作一級技能士です。
伝統は革新の連続です。
好奇心が原動力!
安曇野市、松本市、塩尻市、筑北村、麻績村、池田町、松川町あたりを飛び回って仕事をしています。