てづくりストリート

4月16日(土)と4月17日(日)は穂高神社の参道にて開催された「てづくりストリート」というハンドメイド雑貨を販売するイベントに、松本市の老舗畳店の村松畳店さんと共同で出展しました。

てづくりストリート

桜のこる穏やかな土曜日、会場には県内外から作家さんが集結して大いに賑わいました!

我々は、村松畳店製作の畳材料を使った和の雑貨販売と堀内畳店のミニ畳の販売、あと村松畳店考案のマスキングテープで作る畳のコースターのワークショップ!
この三本柱でイベントにのぞみました。

畳のコースター作りは大好評!チビッ子達が夢中で体験していました。
やっぱり「ものづくり」って歳は関係なく楽しいものなんですね。

日曜日の午前中は残念ながら雨で来場されるお客さまも少なめでしたが、畳の雑貨販売をとおして、多くのお客さまとお話ができ刺激をたくさんいただきました。
ほかの出展者さんたちとも仲良くなり、色んなアイディアもわき出し、とても勉強になる有意義な出展でした。


「てづくりストリート」に来てくださったみなさま、本当にありがとうございました!



★村松畳店ブログ「松本市の畳屋です!」
http://muramatsutatami.naganoblog.jp
★安曇野雑貨店
http://azuminozakkaten.naganoblog.jp/
★てづくりストリート
http://tstreet.naganoblog.jp/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(イベント)の記事画像
【ゆかたキャンペーン大盛況!】
堀内畳展


【GWイベント ご来店御礼】
平成最後のイベント出店
ミニ畳のワークショップやってます
【四賀にきましょ】
同じカテゴリー(イベント)の記事
 【ゆかたキャンペーン大盛況!】 (2019-07-17 00:23)
 堀内畳展

 (2019-05-17 20:05)
 【GWイベント ご来店御礼】 (2019-05-01 15:12)
 平成最後のイベント出店 (2019-04-26 01:23)
 ミニ畳のワークショップやってます (2019-03-04 21:31)
 【四賀にきましょ】 (2018-10-27 19:28)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
シュウイチロウ
シュウイチロウ
大正8年創業堀内畳店の四代目です。
畳製作一級技能士です。
伝統は革新の連続です。
好奇心が原動力!
安曇野市、松本市、塩尻市、筑北村、麻績村、池田町、松川町あたりを飛び回って仕事をしています。