ミニ畳づくりのワークショップやります!

明日、10月29日と30日は「ものづくりフェア長野2016」というイベントで、ミニ畳作りのワークショップを畳職人仲間(長野県畳商工組合)と行います。

ミニ畳づくりのワークショップやります!


大人もチビっ子も楽しみながら、ものづくりの楽しさ、大切さを体験できるイベントです。
ミニ畳つくり以外にも……

【実演コーナー】
技能グランプリ「壁装」の課題技粋実演(両日開催)
フラワーアレンジメント「線と面」実演(29日のみ)
板金の技で美しい折鶴が出来上がる工程を見よう(30日のみ)

【体験・制作ワークショップ】
土石流体験3Dシアター(各日200名)
銅版レリーフ作り(各日40名)
からくり屏風制作体験(各日100名)
逆立ちコマ塗装体験(各日200名)
ミニ畳づくり(各日200名)
プランターづくり(30日のみ100名)
コースターづくり(30日のみ200名)
フラワーアレンジメント体験(29日のみ120名) 
ロボットハンド操作体験(両日開催)
床仕上げ材を使ったキューブ・コルクシートの壁掛け作成(29日のみ80名)
ガラスコースターづくり(各日200名)
組子コースターづくり(各日150名)
オルゴールづくり(各日50名)
ミニエコ体験(30日のみ80名)
プラ板ペンダントづくり(29日のみ100名)
日本地図を作ろう(各日80名)
ポリテクセンター探索(各日5名の4回)
ミニバックホーによるボールすくい(各日100名)
カニクレーンのミニチュアが当たるお楽しみゲーム(各日100名)
木の小椅子作り(有料500円各日100名)
ものづくり体験と技専校内見学(各日)

……盛りだくさんのイベントです。



場所、松本技術専門校 ふれあい技能センター(松本市寿北7-16-1)

日時、10月29日(土)午前10時~午後4時(最終入場 午後3時まで)
   11月30日(日)午前10時~午後3時(最終入場 午後2時まで)

入場は無料です。
是非遊びに来てください!!!




  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(堀内畳店)の記事画像
ラブレター柄とチェーン柄
新聞掲載
ベット用の畳
【畳職人の命ともいうべき道具】
堀内畳展


GW後半は畳の勉強です。
同じカテゴリー(堀内畳店)の記事
 ラブレター柄とチェーン柄 (2021-12-04 18:11)
 新聞掲載 (2020-04-01 06:01)
 ベット用の畳 (2020-01-08 23:17)
 【畳職人の命ともいうべき道具】 (2019-09-30 23:37)
 堀内畳展

 (2019-05-17 20:05)
 GW後半は畳の勉強です。 (2019-05-06 09:31)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
シュウイチロウ
シュウイチロウ
大正8年創業堀内畳店の四代目です。
畳製作一級技能士です。
伝統は革新の連続です。
好奇心が原動力!
安曇野市、松本市、塩尻市、筑北村、麻績村、池田町、松川町あたりを飛び回って仕事をしています。