【第三回 大雪渓酒蔵まつり ご来店御礼】


5月26日(土)〜27日(日)開催の第三回 大雪渓酒蔵まつり
堀内畳店ブースに大変多くのお客様にご来店いただき誠にありがとうございました。


100年を越える酒蔵、大雪渓と福源酒造をめぐる二日間。

【第三回 大雪渓酒蔵まつり ご来店御礼】


日本酒の試飲や販売、酒蔵見学、ミニSLやクラフト体験などなど、子供から大人まで楽しめるイベントでした。
天候にも恵まれ、来場のお客様と一緒に楽しい時間をすごさせていただきました。


堀内畳店ではこれからもいろんなイベントに出店していく予定です。

【第三回 大雪渓酒蔵まつり ご来店御礼】

乞うご期待。







  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(堀内畳店)の記事画像
ラブレター柄とチェーン柄
新聞掲載
ベット用の畳
【畳職人の命ともいうべき道具】
堀内畳展


GW後半は畳の勉強です。
同じカテゴリー(堀内畳店)の記事
 ラブレター柄とチェーン柄 (2021-12-04 18:11)
 新聞掲載 (2020-04-01 06:01)
 ベット用の畳 (2020-01-08 23:17)
 【畳職人の命ともいうべき道具】 (2019-09-30 23:37)
 堀内畳展

 (2019-05-17 20:05)
 GW後半は畳の勉強です。 (2019-05-06 09:31)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
シュウイチロウ
シュウイチロウ
大正8年創業堀内畳店の四代目です。
畳製作一級技能士です。
伝統は革新の連続です。
好奇心が原動力!
安曇野市、松本市、塩尻市、筑北村、麻績村、池田町、松川町あたりを飛び回って仕事をしています。